2006-01-01から1年間の記事一覧

あざとい

万人受けは記号化されたお楽しみのパックにより行われる。 ために時にあざとさが見え隠れする。この前「TRPGってどんなゲーム?」と知人に聞かれたので、「よくしらんけど萌えキャラになりきってする戦闘ゲームみたいなものらしい」と答えておきました。シウマイ…

違い

セッションを成功させることとミッションを成功させることは別だ。 セッションを成功することをプレイヤーの皆で努力させなければならない、というのは奇麗事だ。 セッションが成功か失敗かは、その人それぞれによって違う。 セッションの成功についてぶれを…

ストーリーテリングとロールプレイに関する悩み

自分の中でストーリーテリングゲームにいまいちついていけない理由が一つあり、その理由がこれまた笑える内容なので、書いておこう。誰かの参考にはなるかも。 ストーリーテリングゲームはストーリーを作るゲームであり、そのためにキャラクターを動かす。目…

俺達は何がしたいんだろう。

実に初歩的・基本的なところを言語化してみる。 何をするためにゲームをしているのか? 勿論、楽しむためである。 どのような行為が楽しいのか、という要素分析はとりあえずのところ置いておく。 基本的なテーゼ 1. 自分は人を楽しませるためにゲームして…

ハンドアウト論争

いやまぁ、アホかお前らと言いたいような話ですが。 ハンドアウトは有害だ、とか ハンドアウトがあるとゲームが崩壊する とかいう人のアレですな。 ハンドアウトがあるべきシナリオは構築型シナリオ GMは何をしたいのでしょうか? PLは何をしたいのでしょうか…

今の自分に足りないもの

臨場感を覚えるような、しかしそれでいてしつこくない描写能力。 ついでワールドに対する妄想力。 頭の回転速度。

シナリオそのものがギミック

ギミックという表現が独特なので自分的解釈をすると、シナリオにプレイヤーを面白がらせるための大掛かりな仕掛けは必要だろうか、ということになりますが。 シナリオそのものがプレイヤーを面白がらせる仕掛けになる、というのは、古典的シナリオパターンだ…

3つのゲーム

GMとして、プレイヤー側のセッションへの取り組みを3つのモデルに切り分けて考えてみます。もちろん、これ以外のモデルも存在していることでしょう。 3つのゲームの提示 状況解決のゲーム プレイヤーは、提示された状況を解決する。 演出のゲーム プレイヤ…

お知らせとお断り

親ダイアリのうちTRPGの論考や記録などをこちらに書くことにしました。スタンスなどはサイドバーから確認してください。 尚、以前の記事は身内向けの記事でしたので、削除しています。身内の方にはご迷惑をかけますが、当該記事内容には既に目を通していただ…